健康づくり

健康づくり · 2023/11/30
●子ども特定健診講演会  12月22日の19時から子ども特定健診講演会を開催します。香川県は県内すべての市町で小4と中1の血液検査による小児生活習慣病予防を実施しています。そのきっかけを37年前に作ったのが香川県三木町にある松原病院。その副院長である柴﨑三郎先生を講師にお話をお聞きする機会が実現しました。...
健康づくり · 2023/10/10
●子どもの血液検査  10月11日の午後5時5分からのNHKラジオ「発見ラジオ」で、子どもの頃からコレステロールが高いという問題が取り上げられます。子どもの血液検査が奏功しているということを専門家が解説します。ぜひ聴いてみましょう
健康づくり · 2023/09/13
●減塩の取り組み  福岡県は減塩プロジェクトを展開中です。9月13日の西日本新聞が報じています。福岡県民の食塩摂取量は男性でワースト4、女性はワースト8。20歳以上では二人に一人が高血圧という現状です。...
健康づくり · 2023/08/09
 8月8日の夜開催した香川県小児生活習慣病予防健診視察報告会で参加者に見ていただいたプレゼンデータをアップします。香川県三木町にある松原病院、三木町役場、香川県庁で視察研修した内容をまとめています。さらに全国各地で実施されている子ども健診(血液検査)の情報も盛り込んでいます。  ぜひご覧ください。
健康づくり · 2023/08/08
●本日8日、19時から視察報告会  本日、8月8日の午後7時からリーパスプラザこが103で、香川県小児生活習慣病予防健診事業の視察報告会を行います。香川県三木町の松原病院、三木町役場、香川県庁を訪れ学んだことを報告します。  台風の影響を心配しましたが予定通り行います。...
健康づくり · 2023/07/30
●視察報告会  8月8日の午後7時からリーパスプラザこが103で、香川県小児生活習慣病予防健診事業の視察報告会を行います。...
健康づくり · 2022/07/15
驚きました原因不明のだるさや頭痛、不眠など体調不良が鉄分を摂ることで改善される。貯金より貯鉄が大事、とNHKの「あしたが変わるトリセツショー」が説得力のある放送をしていました。...
健康づくり · 2022/04/15
<血管をのばそう>  4月14日のNHK「あしたが変わるトリセツショー」は「血管のトリセツ」がテーマでした。  血管をのばして若さと健康を保つ。血圧が高めで気になる、実年齢より老けて見られる・・・こんな悩みを少しでも解消できる簡単な対策です。...
健康づくり · 2021/09/20
9月20日は敬老の日です。コロナの影響で祝賀会が中止となり、皆さんとお会いできないことが残念です。  総務省が発表した高齢者の人口推計によると、65歳以上の人口は364万人、高齢化率は過去最高の29.1%。  古賀市は今年3月末時点で65歳以上の人口は16,085人、26.9%となっています。...
健康づくり · 2021/08/20
「ふくおか健康ポイントアプリ」を使っていますか? もしまだでしたら、ダウンロードしてください!  このアプリを使って、9月1日~10月10日の期間で市町村対抗ウォーキングラリーが開催されます。  平均歩数部門と、登録者数部門の2つの部門があります。  まずは登録、そしてどんどん歩きましょう!...

さらに表示する