誕生日 1952年4月17日、私は父・博、母・幸子の次男として誕生。3つ年上の兄・伸茂と共に大切に育ててもらいました。写真は私が9歳の時。誕生日を迎え、天国にいる父、97歳で元気な母に改めて感謝します。 そして、私には妻、2人の子ども、5人の孫がいます。更にたくさんの方々とのご縁ができました。心より感謝します。...
保育園 2月4日の朝イチの仕事はひまりちゃんの保育園行きでした。とても良い子で車中でおしゃべりしながら楽しいひと時。マイカーのチャイルドシートが威力を発揮しています。
米寿 1月2日は私の後援会長の近藤清志さんのお誕生日。しかも米寿を迎える記念すべき日。わが家で明子さんの手作りのお節をつまみながらお祝いの会を持ちました。健康長寿で楽しく歩み続けようと話が盛り上がりました。締めくくりは近藤会長のお謡「高砂」。新年に相応しい会となりました。
石川の雑煮 1月2日の朝は私の生まれ故郷の石川県のお雑煮を作りました。子どもの頃はこのお雑煮をずっと食べてきたので、私にとっては欠かさない味です。昆布で出汁をとり醤油とみりんで味付け。お餅は焼かずに入れて柔らかくなるまで煮込みます。食べる時に青のりと鰹節をかけます。懐かしい味です。
初日の出 新年を迎えた古賀市の初日の出。自宅付近の陸橋からの写真をご近所の方から送ってもらいました。山並みの影響で7時50分に太陽が姿を見せてくれました。すがすがしい元旦の朝です。
謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2025年が穏やかで健やかな年となるよう歩み続けていきたいと思います。 2025年1月1日 ぬま健司
年越しそば 今年もあと3時間を切りました。紅白を見ながら、年越しそばを食べました。ご近所の方から頂いた手打ちそば。とっても美味しかったです。 作ってくれた明子さんに来年も貴女のソバがいいなと告りました。そう言えば娘夫婦は来年初めにわが家のソバに引っ越してきます。楽しくなりそう。
●2024年振り返り 古賀市議会10大ニュース 12月31日、大みそか。私にとって印象深かっ古賀市議会の取り組みを10大ニュースにまとめてみました。新しい年も引き続き議会の活性化に努めていきたいと思います。
●2024年振り返り 古賀市政10大ニュース 12月31日、大みそか。皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか。私にとって印象深かった古賀市の出来事を10大ニュースにまとめてみました。新しい年が穏やかで健やかな1年となることを祈りながら。
よくここまで来たもんだ 結婚記念日43周年の翌日、2人で古賀市青柳にある遊牧民に行きました。美味しいお料理をいただきながら43年間の楽しい思い出、辛かったことなどを語り合いました。2人の子ども、5人の孫たちのためにも健康第一で協力してやっていこうと誓いました。二次会はマゼランで素敵な時間を過ごしました。