●市議選 投票所別投票率 4月23日に執行された古賀市議会議員選挙。各投票所別の投票者数と投票率がわかりました。グラフにしてみました。...
古賀市議会議員選挙が4月16日から22日まで執行され、23日の夜に結果が判明しました。 選挙期間中、このホームページでの情報発信が滞り申し訳ありませんでした。期間中の情報発信はFacebookやTwitter、Instagramで行っていました。もしよろしければそちらの発信をご覧いただければ幸いです。QRコードを添付しておきます。...
4月23日に執行された古賀市議会議員選挙の結果をニュースレターでお伝えしています。 4月24日、25日、27日、28日と千鳥駅と古賀駅で市民の皆さんにお届けしました。
14日は添田町の町長選挙に立候補している久保田実生(くぼた・みしょう)候補の応援に行ってきました。 久保田候補とは「輝け議会!対話による議会活性化フォーラム」で交流を重ねてきた仲間です。町議として4期務めてきた経験をもとに、「世代交代」を訴えて頑張っています。 町長選は現職含め4人が立候補。7月12日にスタートし、17日が投票日です。
7月10日に行われた参院選の古賀市における結果をグラフにしました。福岡選挙区の各候補者の得票数と比例区の各政党の得票数です。
衆院選総選挙の結果が出ました。 自民党は絶対安定多数の261議席、立憲民主党は96議席、日本維新の会は41議席(第3党に躍進)、公明党は32議席、国民民主党は11議席、日本共産党は10議席、れいわ新選組は3議席、社民党は1議席。 自民党は15議席を失ったものの絶対安定多数を確保し、自民・公明の与党で293議席を獲得しました。...
古賀市の投票日の投票時間が元の時間帯に戻りました。どうも周知が足りないようなのでわかりやすく図解しました。...