<金柑の甘露煮 第二作> 5月8日の朝のヨーグルトには金柑の甘露煮を添えました。わが家のお庭で2回目の収穫物です。明子さんが頑張って作ってくれました。とても美味しかったです ミントも良い色合いです。
<ビワの赤ちゃん> 19日の昼、何気なく空を見上げたら、庭のビワの木にかわいい実が育っていました。大きく、甘く育ってほしいと手を合わせました
<すがすがしい誕生日> 4月17日、ついに70歳になりました。今朝はとても気持ちの良い天気です。 この青空のもと、これからも笑顔を忘れず、家族も、地域も明るく希望を持って過ごせるようみんなと力を合わせて生きていくことを誓いました。...
<健在であれば101歳> 4月6日は私の親父の誕生日。朝、遺影に手を合わせました。親不孝な息子ですが、いつも見守ってくれていると思います。 親父とじっくり話したり飲んだり出来なかった反省は、自分の子どもたちとの絆につなげていきたい考えています。...
<ふき映える> 4月5日の朝。お庭には今年もふきが朝日を浴びています。何も手入れをしていないのですが、この時期になると必ず期待に応えてくれます。 新しい命の誕生と成長を見ると優しさとたくましさを感じますね。そのしなやかさの中に。
<金柑の甘露煮> 3日の朝のヨーグルトにはわが家の金柑の甘露煮を添えました。夏みかんのマーマレードや庭のミントもセットです 今朝の天気のようにさわやかです
<わが家の金柑> 4月2日の昼、わが家の庭の金柑を収穫しました摘みながらとても良い香りを楽しみました。明子さんが甘露煮を作ります。
1月24日の朝のヨーグルトには、友人手作りの金柑砂糖煮を添えました。とてもおいしく爽やかでした男性の友人ですがだいぶ腕を上げたみたいですね
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。 健康・安心の地域づくりに向けて皆さんと一緒に歩んでいきたいと思います。 2022年元旦 古賀市議会議員 ぬま健司
2021年もあと4日。きょう28日は市役所は仕事納めですが、今回も「仕事納め式」は行われません。 私がこの1年を振り返り、古賀市議会めぐる10大ニュースをまとめました。議会並びに個人・会派として主体的に取り組んだものを抽出しました。 この後、市政をめぐる10大ニュースも整理します。 皆さんにとって、この1年はどんな年でしたか?