ホーム
ブログ
活動報告
先進事例
市政報告
議会改革
議会報告
先進自治体
風景
医療問題
市民の活躍
地域のできごと
国の動き
気候変動問題
世界の動き
全国の動き
私の思い
新型コロナ
災害情報
SDGs
平和
公共交通
訃報
イベント
古賀市の行事
プロフィール
対話からのQ&A
プレゼンデータ&行政資料
プレゼンデータ
提言記録
議会関係資料
古賀市行政資料
お問合わせ
ホーム
ブログ
活動報告
先進事例
市政報告
議会改革
議会報告
先進自治体
風景
医療問題
市民の活躍
地域のできごと
国の動き
気候変動問題
世界の動き
全国の動き
私の思い
新型コロナ
災害情報
SDGs
平和
公共交通
訃報
イベント
古賀市の行事
プロフィール
対話からのQ&A
プレゼンデータ&行政資料
プレゼンデータ
提言記録
議会関係資料
古賀市行政資料
お問合わせ
気候変動問題
気候変動問題
· 2021/01/18
1月19日 企業における地球温暖化対策を学ぶ
古賀市議会・政策推進会議は19日の10時30分から気候変動問題に関する研修会を行います。コロナ対策からオンラインで実施します。 今回の講師は市内に事業所がある正興電機製作所の本田慶昭所長さんはじめ4名の方です。テーマは、「企業における地球温暖化対策の取組・蓄電池の現状と活用状況」です。...
続きを読む
気候変動問題
· 2021/01/12
NHKスペシャル 暴走する温暖化”脱炭素”への挑戦 感想とまとめ
1月9日、NHKスペシャル「2030未来への分岐点」が放送されました。第1回は「暴走する温暖化”脱炭素”への挑戦」がテーマでした。ご覧になった方も多いと思います。ぜひ感想を出し合いませんか! 私の感想です。全体のキーワードは「若者」だと思いました。 (1)2030年に対する危機感をさらに認識した...
続きを読む
気候変動問題
· 2021/01/06
1月9日のNHKスペシャルは必見です!
1月9日の午後9時、NHKスペシャル「2030未来への分岐点」が放送されます。 第1回は「暴走する温暖化”脱炭素”への挑戦」がテーマです。このままいくと2030年にも、地球の平均気温は臨界点に達すると言われています。それを超えていくと、温暖化を加速させる現象が連鎖し、暴走を始める可能性が明らかになっています。...
続きを読む
気候変動問題
· 2020/11/25
政策推進会議 正興電機製作所に講師を依頼して研修会
11月24日、政策推進会議全体会を開きました。役員会から次回研修会について提案しました。その結果、2021年1月19日に正興電機製作所に講師を依頼し、企業における気候変動問題の取り組みを学ぶことについて了承されました。...
続きを読む
気候変動問題
· 2020/11/15
11月はエコドライブ月間です
環境課で「うちエコ診断」を受けた時にエコカレンダーをいただきました。11月に心がけることは、エコドライブ 加速や減速の少ない運転、早めのアクセルオフなどに注意すると環境にも良く、ガソリン代も浮きます。無事故にもつながると思います。まさに「三方良し」、SDGsの理念にも叶いますね。
続きを読む
気候変動問題
· 2020/11/11
政策推進会議役員会 企業の取り組みを学ぶ研修会を企画
11月11日の昼、政策推進会議役員会を開きました。地球温暖化対策について市内企業の取り組みを学ぶ研修会について協議しました。来年1月19日に正興電機製作所に講師をお願いして開催することにしました。正興電機製作所は蓄電池の製造など地球温暖化対策に貢献する事業を展開しています。...
続きを読む
気候変動問題
· 2020/11/08
うちエコ診断を受診 自宅でできる温暖化防止対策
11月6日、古賀市環境課で「うちエコ診断」を受けました。診断士の吉見さんから自動車、暖房などを中心に現状と対策についてチェックを受けました。 わが家は3人住まいですが全員自動車での移動が不可欠です。エコドライブに心がけ、ガソリン使用量をきちんと把握したいと思いました。...
続きを読む
気候変動問題
· 2020/10/27
政策推進会議役員会 気候変動の研修継続
10月26日の午後、政策推進会議役員会を開きました。テーマを気候変動問題に選定してから1年が経過しました。これまで「2100年の天気予報」、壱岐市の気候非常事態宣言、熱中症と自然災害、地球温暖化対策実行計画について研修を重ねてきました。 役員会を開いたその日、国会では菅首相が2050年温室効果ガスゼロを宣言しました。...
続きを読む
気候変動問題
· 2020/10/25
古賀市の温暖化対策実行計画 2050年目標はカーボンゼロ
10月23日の古賀市議会市民建産委員会で、環境課は地球温暖化対策実行計画(事務事業編)について報告しました。 この報告に対し私が所属する会派・友和の森本義征議員が質疑しました。政府が2050年にCO2実質ゼロを目指そうとしているが古賀市への影響はないか?2030年目標は変更しないのか?という質疑でした。...
続きを読む
気候変動問題
· 2020/09/21
議会研修会 地球温暖化対策を学びました
9月18日の午後、議会研修会を行いました。今回のテーマは古賀市の地球温暖化対策。環境課の課長、係長、職員に講師、議員は生徒です。 最初に古賀市の最高気温や猛暑日、熱帯夜の日数についてクイズ形式で学びました。職員はわかりやく工夫して研修資料を作ってくれました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
OK