●卓球で汗流す 5月28日の夜は地域の卓球クラブでした。世界卓球をテレビで見たせいか腕が上がったような気がしますたくさんの汗を流しました
●プラムガーデン跡地説明会 (仮称)古賀花見東店舗計画・新築工事について、近隣住民に対する説明会が行われます。実施するのは大和ハウス工業(株)です。 5月30日の19時と6月11日の10時からで会場はいずれも花見東1区公民館です。
●できたてのドレッシング 3月29日、食品工業団地直売デーの中でピエトロさんがドレッシングを販売していました。立ち寄ったら、3時間前にできたばかりのドレッシングを勧めてくれました。工場直売ならではのメリットですね。 皆さんと記念写真を撮りましたありがとうございました。
●日曜日の夕方は防犯パトロール 3月19日の夕方は地域の自主防犯パトロールでした。ゴミ拾いしながらの巡回。相変わらずタバコの吸い殻が多いです。
●資源ごみの分別収集 3月19日の朝は月一回の資源ごみ分別収集でした。ペットボトルやビール缶は少なくなりましたが、廃プラはなかなか減りませんね。 天気はとても良かったですが当番の皆さん、お疲れ様でした。
●資源ゴミ分別収集 2月19日の朝は月に一度の資源ゴミ分別収集でした。幸い雨はやんでくれましたが、当番の皆さん、お疲れ様でした
●花見松原保全活動 2月12日の朝は花見校区コミュニティの松原保全活動に参加しました。最高の天気に恵まれ、参加者は松葉がきに汗を流しました。子どもたちの参加も多く気持ちの良い活動でした。古賀市の宝、花見松原を地域のみんなで守っていきたいですね。校区コミュニティの皆さん、お疲れ様でした。
●すこやかクラブ 2月2日の朝、久しぶりに舞の里すこやかクラブの皆さんとお会いしました。このクラブは毎週木曜日に集会所に集まり体操をしたり出前講座などに取り組んでいます。 私は、一人暮らしの高齢者をご近所や地域包括支援センターが連携して見守ることの大切さを、実際に体験した例を紹介しながらお話しさせていただきました。
●久しぶりのグランドゴルフ 1月31日の朝は久しぶりにグランドゴルフに参加。数十人のメンバーが元気よくプレーしていました。私はなんとホールインワンを出しました 皆さん、とてもお元気です。体を動かし、声を出し合うことは健康の源ですね
●今年初の分別収集 1月22日の朝は今年初めての資源ごみの分別収集。幸い天気も良くたくさんに方が空き缶やペットボトル、空き瓶等を持ち込んでいました。 当番の皆さん、寒い中ありがとうございました。