ホーム
ブログ
活動報告
先進事例
市政報告
議会改革
議会報告
先進自治体
風景
医療問題
市民の活躍
地域のできごと
国の動き
気候変動問題
世界の動き
全国の動き
私の思い
新型コロナ
災害情報
SDGs
平和
公共交通
訃報
イベント
古賀市の行事
プロフィール
対話からのQ&A
プレゼンデータ&行政資料
プレゼンデータ
提言記録
議会関係資料
古賀市行政資料
お問合わせ
ホーム
ブログ
活動報告
先進事例
市政報告
議会改革
議会報告
先進自治体
風景
医療問題
市民の活躍
地域のできごと
国の動き
気候変動問題
世界の動き
全国の動き
私の思い
新型コロナ
災害情報
SDGs
平和
公共交通
訃報
イベント
古賀市の行事
プロフィール
対話からのQ&A
プレゼンデータ&行政資料
プレゼンデータ
提言記録
議会関係資料
古賀市行政資料
お問合わせ
全国の動き
全国の動き
· 2021/01/01
2021年 元旦の各紙社説の読み比べ
新しい年、2021年を迎えました。私は元旦に新聞各紙の社説を読んで比較する習慣があります。「一年の計は元旦にあり」。今年1年を考える上で、社会全体の特徴を学ぶことは大切だと思うからです。 「社説」というのは各社の理念に基づき、プロの目で練り上げた文書です。学ぶ点が多いと思います。...
続きを読む
全国の動き
· 2020/08/18
国内総生産・GDP 戦後最悪の下落に
8月18日の新聞各紙は、今年の4~6月期に戦後最悪のマイナス成長になったことを報道しています。 国内総生産(GDP)は年率で27.8%の減。GDPの半分以上を占める個人消費の落ち込み前期比8.2%減が最大の要因で、輸出も18.5%と急落した。 コロナの再感染拡大で、日本だけではなく世界的にも同時不況の様相となっています。...
続きを読む
全国の動き
· 2020/08/11
急増する電子書籍貸し出し 古賀市も検討開始
8月11日の西日本新聞は「図書館もオンライン 電子書籍貸出急増」という記事を掲載しました。 この記事によると電子書籍の貸し出しを行っている自治体は約90で、全体の5%にとどまっています。 しかし、図書館流通センターによると5月の貸し出し実績が前年同月比5.3倍と急増しているとのこと。...
続きを読む
全国の動き
· 2020/08/07
広島平和宣言、平和への誓いを動画でアップ
8月6日は75年目の広島「原爆の日」でした。 松井一実市長の「平和宣言」や子ども代表の「平和への誓い」は広島の願いを世界に発信する力強い内容でした。そして安倍首相の挨拶をしっかり聞きました。 「平和宣言」と「平和への誓い」は私のFacebookに動画をアップしています。ぜひご覧ください。...
続きを読む
全国の動き
· 2020/08/06
きょう(6日) 75年目の「広島原爆の日」
きよう、8月6日は75年目の広島原爆の日です。8時から広島市の平和記念公園で「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が開催されます。 原爆が投下された8時15分には黙祷を捧げましょう。 核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に向けて誓いを新たにする日としたいと思います。...
続きを読む
全国の動き
· 2020/07/05
熊本豪雨 粕屋北部消防本部が緊急出動
古賀市にある粕屋北部消防本部は熊本県に緊急支援として出動しました。本当にお疲れ様です。 本部の尾上消防長にお聞きしたところ、4日の13時25分、緊急消防援助隊として福岡県大隊の部隊に粕屋北部消防本部から6名の消火小隊が出動したとのことです。本格的な活動は5日の早朝からです。...
続きを読む
全国の動き
· 2020/07/01
きょう(7月1日)からレジ袋有料化 プラごみ削減の努力を
7月1日から全国一斉にレジ袋有料化がスタートします。買い物の時はマイバッグを持参しましょう! 1日の朝のNHKテレビは、コロナ対策でプラごみが増加していることを報道していました。 あわせて、京都府亀岡市がテイクアウトでプラごみが増える中、バー経営者が副市長と相談し、短期間でユニークな取り組みを始めたことを報じていました。...
続きを読む
全国の動き
· 2020/06/22
「社会的処方」 厚労省は年内にモデル事業開始
6月22日の朝のNHKテレビで「社会的処方」という新しい取組について放送していました。 イギリスでは既に導入されているとのこと。 お医者さんに診察してもらうと薬を処方してくれます。しかし、生活環境を患者さんから聞いて、地域のサークリ活動などを紹介するとより効果が期待される場合があるとのことです。...
続きを読む
全国の動き
· 2020/06/15
2020年「環境白書」 現状を気候危機と厳しく評価
政府は6月12日、2020年版「環境白書」を閣議決定しました。 地球温暖化の影響とみられる災害が深刻化している現状について、「単なる『気候変動』ではなく、全ての生き物の生存基盤を揺るがす『気候危機』」と説明しています。...
続きを読む
全国の動き
· 2020/05/29
32兆円の補正 各新聞に社説が論評
5月29日の新聞各紙の社説では、27日に閣議決定された総額32兆円の第二次補正予算について論評しています。安倍首相は「世界最大の対策で100年に一度の危機から日本経済を守り抜く」と強調した補正です。 社説では、一刻も早く支援を国民に届ける必要があると評価しています。 その上で、いくつか共通した指摘もしています。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
OK